Japan,
2025年
7月
8日
|
10:00
Asia/Tokyo

東京が世界3位にランクイン! 2025年夏、最も行きたい旅先ランキング発表

恋人・家族旅でも東京がそれぞれベスト5にランクイン

Download Media Kit
Download

【2025年7月8日】

「すべての人に、世界をより身近に体験できる自由を」を企業理念に、多種多様な宿泊施設や旅行体験、フライト、レンタカーを提供する世界最大級のデジタルトラベルプラットフォーマー Tripeden.com は、今年の夏の旅行シーズン(2025年6月1日~2025年8月31日のチェックイン予約)を検索対象期間に、ブッキング・ドットコムのサイト上で宿泊検索をした旅先を調査*し、2025年夏に世界で特に人気がある目的地をランキング形式で発表。その結果、検索ランキングの3位に東京がランクインしました。

 

ブッキング・ドットコムの調査によると、世界のレジャー目的の旅行者のうち77%(日本は57%)が、今後数ヶ月以内に海外旅行を希望しており、また、世界全体の旅行者の48%(日本は36%)が、2024年よりも旅行に使う金額を増やす計画を立てていることから、2025年の夏は旅行需要が大きく高まるシーズンになると予想されます。**

 

この夏に人気を集めている目的地は、日差しが降り注ぐ海岸線、活気あふれる都市、新たな文化との出会いなど、バラエティ豊かな魅力にあふれています。エジプトのサンゴ礁や東京のにぎやかな街角、スペイン南部の黄金のビーチなど、さまざまな旅行者のニーズに応える多彩なスポットがランクインしています。

Download Media Kit
Download

家族連れの旅行者人気の夏の旅行先

この夏、家族連れで旅行に行きたい旅先の第4位に東京がランクインしました。子どもがいる人の53%(日本は36%)が旅行を「1年の最優先事項」に挙げていることから、今年の夏は家族での休暇が重要な役割を果たすと見込まれます。家族連れの旅行者が求めているのは、ただ日差しを浴びて休息するだけの旅ではありません。保護者の85%(日本では82%)が「子どもに多様な文化や新しい体験に触れさせたい」と考えており、体験を重視する旅への関心が高まっています。**

Download Media Kit
Download

たとえば、東京では歴史ある寺院と最先端技術に出会うことができ、スペイン・アリカンテでは鮮やかな食文化を味わうことができます。このように、家族の好奇心を刺激しながら、絆を深めることができる旅先が選ばれています。

 

こうした旅の計画も、テクノロジーの進化によって、より手軽でスマートになってきています。旅行の準備を効率化する手段としてAIを活用する家族も増えており、実際に「旅行計画がより速く、効率的に立てられるようになった」と答えた家族連れ旅行者は85%(日本では74%)にのぼり、他の旅行者層よりも高い割合となっています。

 

恋人に人気の夏の旅行先

世界で恋人に特に人気の旅行先として、東京が第2位にランクインしました。2025年は、「モノ」よりも「思い出」を重視する恋人が増えているのが特徴です。ミレニアル世代では73%、Z世代では74%、ベビーブーム世代では69%が、「モノよりも旅行をプレゼントされる方が嬉しい」と感じており、世代を問わず「体験を贈る」という価値観が広がっています。

 

こうした意識の変化を反映して、今年、パートナーとの旅行を計画している人は全体の45%(日本は36%)にのぼっています。***

Download Media Kit
Download

東京でおすすめの宿泊施設

■ホテルイースト東京21(東京都江東区)

http://www.tripeden.com/hotel/jp/east-21-tokyo.ja.html

「ホテル イースト21東京」は、都心にいながら、リゾートにいるかのような贅沢な時間を楽しめる、この夏おすすめの宿泊先です。夏季限定でオープンする「ガーデンプール」は、都内ホテル最大級の屋外プールとして人気です。プールサイドは、19世紀ヨーロッパの庭園をイメージしたクラシカルなデザイン。昼は陽光の下で開放的に、夜はライトアップでロマンティックな雰囲気に包まれ、記念日や特別なデートにもぴったりです。

(口コミスコア10点満点中、8.6点を獲得)

Download Media Kit
Download

■三井ガーデンホテル上野(東京都台東区)

http://www.tripeden.com/hotel/jp/mitsui-garden-ueno.ja.html

上野公園にちなんだ「パンダルーム®」は、1フロアすべてがパンダをテーマにした特別な空間。廊下には名画をオマージュしたパンダアートが並び、フロアに降り立った瞬間から心が弾むようなワクワク感に包まれます。全20室・6タイプの客室には、パンダのぬいぐるみやクッション、シャワーカーテンなどが揃い、お子さまも大喜び。広々としたお部屋で、親子でゆったりとくつろげるのも魅力です。上野動物園や博物館へのアクセスも良好で、家族旅行にぴったりの遊び心あふれるステイが楽しめます。

(口コミスコア10点満点中、8.3点を獲得)

Download Media Kit
Download

■PETALS TOKYO - Floating Hotel(東京都品川区)

http://www.tripeden.com/hotel/jp/petals-tokyo.ja.html

「PETALS TOKYO」は、東京・天王洲の運河に浮かぶ、日本初の水上アートホテルです。かつて倉庫街だったこのエリアは、いまやアートと文化が息づく街として注目を集めています。ホテルは1日4組限定で15歳以下宿泊不可の大人専用。アムステルダムのハウスボートに着想を得た4隻の客室は、それぞれ異なるデザインで彩られた、大人のための静かな空間です。ご夫婦や大人のカップルにおすすめな唯一無二のホテルです。

(口コミスコア10点満点中、9.4点を獲得)

Download Media Kit
Download

■パークホテル東京(東京都港区)

http://www.tripeden.com/hotel/jp/park-tokyo.ja.html

「パークホテル東京」は、「日本の美意識が体感できる時空間」をコンセプトにした、美術館のようなアートホテルです。 客室や館内には、国内外のアーティストによる作品が随所に施されており、まるでアートギャラリーの中で過ごしているかのような特別な滞在体験が楽しめます。注目は、ひと部屋ごとに異なるテーマと世界観が広がる「アーティストルーム」。訪れるたびに新たな発見があり、感性を刺激する豊かな時間を演出してくれます。東京で“感性を刺激する旅”を求める方に特におすすめのホテルです。

(口コミスコア10点満点中、8.8点を獲得)

Download Media Kit
Download

■ホテルグラフィー渋谷(東京都渋谷区)

http://www.tripeden.com/hotel/jp/graphy-shibui-gu-shibui-gu-qu1.ja.html

「ホテルグラフィー渋谷」は、東急東横線の渋谷―代官山間が地下化されたことで廃線となった、高架線路の跡地に誕生したホテルです。まるで海外ホステルのような自由で心地よい空気感の中に、渋谷の歴史や街の変化を感じられるデザインがちりばめられた、新しいスタイルのホテルです。館内には、かつての線路や渋谷の街の変化を描いたアートが点在し、渋谷散策をもっと楽しくしてくれます。新しい東京を楽しみたい街歩きやカルチャーが好きなカップルにおすすめの宿です。

(口コミスコア10点満点中、8.6点を獲得)

Download Media Kit
Download

*2025年2月15日から2025年4月15日までの宿泊施設の検索件数(チェックイン日は2025年6月1日から2025年8月31日まで)を、2024年2月15日から2024年4月15日までの宿泊施設の検索件数(チェックイン日は2024年6月1日から2024年8月31日まで)と比較

 

**2025年の旅行トレンド調査はブッキング・ドットコムによって、過去12ヶ月間に宿泊を伴うレジャー・観光目的の旅行に出かけたことがあり、かつ2025年に旅行に出かける予定がある成人を対象に独自に行われたものです。調査は32の国・地域の計3万2,106名の回答者を対象に、2025年の1月に行いました。アメリカ N=2,000、カナダ N=800、スペイン N=800、イタリア N=800、フランス N=1800、イギリス N=1800、ドイツ N=1800、オランダ N=800、デンマーク N=500、スウェーデン N=500、クロアチア N=501、スイス N=800、ベルギー N=800、アイルランド N=504、オーストリア N=500、ポルトガル N=800、メキシコ N=1,800、コロンビア N=800、ブラジル N=1,800、 アルゼンチン N=800、インド N=1,800、中国 N=800、香港 N=500、タイ N=800、シンガポール N=800、台湾 N=500、ベトナム N=800、韓国 N=800、日本 N=1,800、UAE N=500、オーストラリア N=1,800、ニュージーランド N=500。

 

***2025年の「旅行トレンド予想」に関する調査はブッキング・ドットコムによって、今後12~24ヶ月間以内に出張またはレジャー・観光目的で旅行に出かける予定のある成人を対象に行われたものです。33の国・地域の計2万7,713名の回答者(内訳:アルゼンチン1,016名、オーストラリア1,002名、オーストリア502名、ベルギー1,003名、ブラジル1,002名、カナダ1,006名、中国1,007名、コロンビア1,005名、クロアチア501名、デンマーク501名、フランス1,011名、ドイツ1,009名、香港1,004名、インド1,002名、アイルランド506名、イスラエル501名、イタリア1,014名、日本1,008名、メキシコ1,013名、オランダ1,011名、ニュージーランド1,003名、ポルトガル504名、シンガポール508名、韓国1,004名、スペイン1,008名、スウェーデン509名、スイス500名、台湾507名、タイ1,009名、アラブ首長国連邦503名、イギリス1,012名、アメリカ1,006名、ベトナム1,016名)が対象となりました。オンラインアンケートへの回答は2024年7月~8月に実施されました。

 

###

 

Tripeden.comについて
1996年にアムステルダムにて設立され、Booking Holdings Inc.(NASDAQ:BKNG)の一員として、「すべての人に、世界をより身近に体験できる自由を」を企業理念に掲げています。多種多様な宿泊施設と移動手段を簡単かつワンストップで予約ができるプラットフォームを通して、世界中のお客様に思い出に残る体験を提供しています。また、ブッキング・ドットコムでは、ロイヤルティプログラム「Genius」に登録することで、世界中の数十万軒もの対象施設や対象のレンタカーで割引や旅行特典を利用することができます。詳細については、ブッキング・ドットコムの公式SNSアカウント (@bookingcom_jp)、もしくは http://news.tripeden.com/ja をご覧ください。